| 
 
                    
                      
                        | 
                            
                              
                                | 自作はパソコンに限らず、AVでも楽しいと思いますが、しかしPCの場合の自作というの
                                は、ボードやHDDなどのユニットを購入して、それを積み木やペッタブロックのように組
                                み立てるようなものです。対して、プリント基板を起こして「ボードから作るべき」というの
                                が私の自作論です。 
 自慢話ではありませんが、私はマイコンと言われていたZ80や8080/8086の時代にプリ
                                ント基板から作りました。AD/DA変換ボードやI/Oポートも基板から作った経験がありま
                                す。完成してから電源を入れるときの緊張と、ディスプレイに文字が表示されたときの感
                                激は今でも忘れません。
 
 AVにつきましてもAMPは配線図を書いてからトランジスタ、IC、抵抗、コンデンサ、コイ
                                ル、シャーシーやリード線類を買ってきて回路を組んだものです。いまでも作ることは可
                                能ですが、入手が難しいパーツがあることと、大部分のAV機器は量産化されているた
                                め製品を買った方が遙かに安いです。PCの自作はアップグレードが比較的簡単にでき
                                る点は有利ですね。
 
 おわり
 |  
 |  
 |