| 
 
                    
                      
                        | 
                            
                              
                                | ディジタルコピーはアナログコピーと異なり、オリジナルと全く同じものが出来上がってし
                                まうという著作者としましては深刻で、一般ユーザーとしましては非常に都合がよい方式
                                ですので、それに対応した法律が出来たのは仕方がないと言うよりも当然と言えるかも
                                知れません。 
 この法律は著作者から見れば善でありますが、一般ユーザーから見れば悪法に見えま
                                すね。まあ利益を得る者(一般ユーザー)よりも失う者(著作者)を保護するという観点か
                                ら捉えれば適法といえるでしょう。
 
 私は1回だけコピー可能であればそれで十分であると思います。そもそもディジタル放
                                送のエアチェックで何枚もコピーが必要な放送などあり得るでしょうか。あるいは市販
                                DVDビデオでも、1枚コピーが可能であればそれで十分です。どうしても複数枚必要であ
                                ればBETAなどのアナログVTRにコピーすれば問題はありません。ここでBETAのデッキ
                                が生きるというものです。
 
 海賊版を生産している違法者は、いずれは逮捕されるに違いありませんし、一般ユーザ
                                ーとしましても、そのような(海賊版のような)ソフトは購入しないようにすべきと思いま
                                す。どうしても海賊版でなければ入手不可能な場合は、著作者やメーカーに早期販売を
                                促すような活動をすべきだと思います。
 
 
  
 プロテクトについてですが、その強化よりもパソコンのOSのように、本人のみにしか知
                                り得ない「パスワードを入力」することによって視聴できるようにしたら如何でしょうか。こ
                                のようにすれば第三者が入手しても視聴することが出来ません。またパスワードによる
                                視聴制限を付加することで第三者に見られたら困るアダルトビデオのようなソフトには
                                特に有効であると思われます。逆にいえば、それ以外のソフトには、たいした有効でな
                                いかも知れませんが、違法コピー防止のためには第三者との貸借をある程度制限した
                                方が良いかも知れませんね。
 
 映画ソフトは、是非チケット代以下になって欲しいですね。しかし、DVDはLDの時代と比
                                べたら1/2〜1/3に価格が下がりましたね。これでも売れないとすると、価格だけの問題
                                ではなさそうです。
 また、好きな曲の組み合わせ販売は面白そうですね。私が若い頃は、井上陽水とかチ
                                ェリッシュなどが好きでしたが、いまは、坂本冬美や藤あや子、石川さゆり等の演歌を
                                好みます。組み合わせ販売といえばカラオケソフトなら簡単に出来そうですね。
 
 おわり
 |  
 |  
 |